 |
今後のトレンドとなるスマホ顕微鏡撮影システムとして自信を持ってお勧めできるよう、光学設計や取付け機構、タッチレス操作アプリなど、最高の画質と使いやすさにこだわった多くのアイデアと工夫を注いでいます。 |
 |
|
|
|
■ 迫力の全画面オールディスプレイ
|
 |
本体表面にボタンがないオールディスプレイ設計。フチまで表示されるディスプレイは、撮影した画像を最大限まで拡大できるという実用的なメリットもあります。さらに最新のLiquid Retina HD(リキッド レティナ HD)ディスプレイ搭載で、写真以上に精細な画像表示が可能です。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
■ 専用設計の高精細光学系
|
i-NTER LENSは、iPhoneの背面カメラと顕微鏡の双方に対して最適となるよう独自に設計された光学アダプターです。視野欠けのない全画面視野はもちろん、歪みや収差を極限まで抑えた、高品質な顕微鏡像を写し出します。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■ 簡単で精密、スライドオンの着脱機構
|
 |
専用のiPhoneケースを使用することで、スマートにワンタッチでi-NTER LENSへ着脱できます。ネジや工具や複雑な操作も必要なく、ストレスフリーで快適な顕微鏡観察・撮影を実現します。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
■ 専用アプリ・タッチレス操作で手振れフリー
|
専用のアプリi-NTER SHOT(インターショット)を使えば、手をかざすだけでシャッターがきれるタッチレスシャッターが可能。タップ時の振動をキャンセルし、画像ブレをなくします。ほかにも顕微鏡撮影に便利な機能が満載! |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■ 立体構造も鮮明に、※ 感動の深度合成アプリ
|
 |
高さや深さがある被写体を、下から上までピントの合った画像を合成するアプリが無料で使えます。今まで難しかった傾斜光軸グリノー式実体顕微鏡を含め、ほぼすべての顕微鏡に本格対応! 簡単操作で深度合成画像が作成できます。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
■ あらゆる顕微鏡に接続できます
|
接眼レンズを外した鏡筒部の内径が23.2mmと30.0mmの顕微鏡に対応。また、ニコン/オリンパス等の三眼直筒部やCマウント部へも取り付けることも可能です。 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
■ Apple TVでワイヤレス外部HDMIモニター出力
|
  |
Apple社純正のApple TVを使用することで、iPhoneの画面をそのまま外部モニターへ出力できます。しかもWi-Fiを使ったワイヤレス接続なので使いやすさも倍増。遠隔医療や国際共同研究への活用も始待っています。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
■ 市販のアダプターと<i-NTER LENS>性能比較
|
i-NTER LENSは顕微鏡の接眼レンズを使わず、iPhoneカメラの性能を最大限に活かすよう最適設計された専用リレーレンズを採用。画像の歪や解像度、ケラレや明暗ムラのない高い画質と、使いやすさにも格段の違いがあります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
■ メーカースタッフが<i-NTER LENS>を解説!
|
 |
i-NTER LENSシステムのデザインから担当した、メーカースタッフが製品のこだわりを分り易く解説しています。 |
|
|
|
|
 |