1.蛍光顕微鏡の撮影がしたい |
|
微弱な蛍光を記録するには、まずカメラの感度(ISO)が高いことが大事。
さらに、長時間露光の機能があるカメラがおすすめです。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
*複数の蛍光剤を複数の光源で蛍光撮影をする場合、事前にカメラの多重露光機能を確認してお選びください。 |
フルサイズカメラ |
|
一眼レフカメラ |
|
ミラーレスカメラ |
|
|
※ご不明な点は なんでもお気軽にご相談下さい。→
|
2.顕微鏡接眼部に取り付けて撮影したい
|
|
デジタルカメラアダプターは接眼レンズ部に取り付けて撮影できますが、損傷を避けるため、軽量なカメラをお選びください。
高画質ながら益々軽量化したミラーレスカメラや手軽さが人気のiPhoneアダプターまで取り揃えています。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
ミラーレスカメラ |
|
コンパクトカメラ |
|
Cマウント |
|
iPhone |
|
3.PCモニターで見ながら撮影(ライブビュー機能)
|
|
顕微鏡で見ている映像をそのままパソコンに映し出し、PCで画像をコントロールできるライブビュー機能のカメラをそろえました。
シンプルで場所をとらないCマウントカメラや、高画質にこだわるならCanon EOS series 最新の無線タイプ Canon EOS X9iがおすすめです。 |
|
 |
|
 |
|
 |

Live view & Control |
Cマウント
|
|
Canon EOS X9i
|
|
Canon EOS X10
|
|
|
4. 高画質を追求したい
|
|
鮮やかで明瞭な写真の仕上がりを追求するなら、アダプターのリレーレンズから撮像素子に直接結させる像方式の、一眼レフやミラーレスカメラがおすすめです。
特に素子の大きなフルサイズカメラなら、驚くほどの高画質画像が得られます。! |

Full Size 35mm 画像
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
フルサイズ一眼レフ |
|
フルサイズミラーレス |
|
一眼レフカメラ |
|
ミラーレスカメラ |
|
5. コストを抑えたい
|
|
コストパフォーマンスに優れたカメラをお探しですか?
コンパクトデジタルカメラやiPhoneは手ごろな価格と優れた画質の両方を実現。
デモ機を用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
|
 |
|
 |
|
廉価+軽量+高画質 iPhone System |
コンパクトカメラ
|
|
iPhone
|
|
|
|
|
|
6. 動画で顕微鏡撮影をしたい
|
|
最新のデジタルカメラはSDカードの大容量化に伴い、長時間のハイビジョンや4Kの動画記録も可能となってきています。(128GBメモリカードで4K動画2時間、Full
HDで4時間以上程度) |
|
 |
|
 |
|
 |
一眼レフカメラ |
|
ミラーレスカメラ |
|
HDビデオ |
|
|
※ご不明な点は なんでもお気軽にご相談下さい。→
|
7. ハイスピード(スローモーション)で顕微鏡撮影がしたい
|
|
最大1000fpsのハイスピードムービーで蝶の羽ばたきなど肉眼ではとらえられない
スピーディーな動きを、 スローモーションで録画できます。 |
|
 |
|
|
CASIO EX-100PRO |
|
|