Top
美館ホーム
製品案内
会社情報
新着情報
お問い合わせ
ご注文案内
iPhone /
スマホ顕微鏡写真撮影アダプターシステム
製品ライン▼
機能一覧▼
光学系▼
便利アプリ▼
*
深度合成▼
全ての顕微鏡▼
HD接続▼
競合比較▼
顕微鏡用スマホアダプター <i-NTER LENS> の主な特徴
i-NTER LENSは、接眼レンズに替えてスマホカメラに最適設計された専用リレーレンズを採用
ケース部とレンズ部の分離で着脱簡単、しかも驚くほど高精細・高画質な顕微鏡画像が得られます。
■
歪みや収差の無い高精細リレーレンズでスマホカメラの性能を生かします。
■
ケラレが無く中央と周辺の明暗差もほとんどありません。
■
レンズのARコートと適切な鏡筒構造で暗点や白点が生じません。
■
スマホ機構とレンズ部を分離した精密機構で位置調整不要、スピーディーな着脱で、顕微鏡撮影が簡単です。
■
専用アプリで快適タッチレス撮影、焦点合成アプリも標準付属。
■
Wi-Fi機能でテレワークやテレカンファレンス、遠隔地医療にも活用可能。
※
ご不明な点は
なんでもお気軽にご相談下さい。→
超高画質 顕微鏡用スマホアダプター <i-NTER LENS> ラインアップ
i-NTER LENS ケース付 set
SIM Free iPhone16 set
顕微鏡アダプター単体
各機種ケース付セット
MR-6i
iPhone16
顕微鏡撮影 総合セット
MR-6i-16
お持ちのほぼすべてのiPhoneが使える専用ケースセット
iPhone16本体+専用ケース+アダプター & アプリインストール済、すぐにご使用可能、(通信契約不要)
直販(税別) 90,000円
直販(税別) 295,000円
★まとめ買いに対応!
詳しくは個別製品ページを参照ください
ニコン/オリンパス/ツァイス等の三眼直筒部や
Cマウント部へも取り付け可能です。 ※ 詳しくはこちら →
※
ご不明な点は
なんでもお気軽にご相談下さい。→
目次 <i-NTER LENS> シリーズの性能と機能
※ 各項目をクリックすると詳細説明にジャンプします。
卓越した光学系▼
精密で簡単な着脱機構▼
顕微鏡に特化 撮影アプリ▼
機能に感動!
多重焦点アプリ▼
あらゆる顕微鏡に接続▼
遠隔大画面・強力オプション▼
性能比較▼
メーカー担当者 動画解説▼
iPhoneに特化した顕微鏡用の光学系
i-NTER LENSは、iPhoneの背面カメラと顕微鏡の双方に対して最適となるよう独自に設計された光学アダプターです。視野欠けのない全画面視野はもちろん、歪みや収差を極限まで抑えた、高品質な顕微鏡像を写し出します。
「慈恵医大病院4病院へ約3200台。続々と進むiPhoneの院内利用」
https://news.mynavi.jp/articles/2015/10/28/docomo/
病院・大学・研究機関...様々な業務利用にiPhoneの活用機会が今まさに広がっています。
性能と機能 目次に戻る ↑
専用レンズシステムとiPhone接続機構を分離 取付けと撮影が超簡単
専用のiPhoneケースを使用することで、スマートにワンタッチでi-NTER LENSへ着脱できます。ネジや工具や複雑な操作も全く必要なく、ストレスフリーで快適な顕微鏡観察を実現します。
性能と機能目次に戻る ↑
iPhone専用アプリ[i-NTER SHOT]
<今なら無料>
→ 焦点深度合成アプリはこちら▼
i-NTER LENSを使用した顕微鏡撮影をより快適にサポートするiPhone用アプリ[i-NTER SHOT]もリリース。iPhone標準のカメラアプリにはない、顕微鏡撮影に特化した機能が充実!
※iPod Touchセットはエアーシャッター
とエアーキャッチ機能は使用できません
性能と機能 目次に戻る ↑
さらに進化した深度合成アプリ
※感動の
「多層スーパーフォーカス」
傾斜光軸・グリノー式実体顕微鏡も含め、ほぼ全ての顕微鏡で活用できる!
【主な特徴】
・App storeから無料でインストール可能
▼
・高さのあるサンプルの、全体にピントがあった画像が作成できます
Sample ▼
・操作は簡単 2ステップ 焦点ハンドルをまわすだけで、みるみる画像が合成されていきます
▼
・傾斜光軸のグリノー式実体顕微鏡を含めほぼすべての顕微鏡で活用できます
▼
・撮影の記録が残せるメモ機能を追加
▼
多層スーパーフォーカス
傾斜光軸のグリノー式実体顕微鏡を含め、
ほぼすべての顕微鏡に本格対応!
簡単操作で深度合成画像を作成できます。
∖クリック/ →
内容:
iOS用無料アプリ 「多層スーパーフォーカス」
※
このアプリを使用するには、顕微鏡用iPhone取り付けアダプター i-NTER LENS に付属のパスコード必要です
【主な特徴】
・App storeから無料でインストール可能(使用にはパスコードが必要です)
・高さのあるサンプルの、全体にピントがあった画像が作成できます
▼
・操作は簡単 2ステップ 焦点ハンドルをまわすだけで、みるみる画像が合成されていきます
▼
・傾斜光軸、グリノー式実体顕微鏡を含めほぼすべての顕微鏡で活用できます
▼
・振動レスで撮影できるタッチレスシャッター搭載
感動!
焦点深度合成サンプル画像
「花粉」
Befor
After
「ボルトネジ」
「昆虫」
「実装基板」
実体顕微鏡・生物顕微鏡・金属顕微鏡・・・あらゆる顕微鏡で使えます!
【傾斜光軸グリノー実体顕微鏡でも使用できる】
今までの深度合成ソフトは、光軸が傾斜するグリノー式実体顕微鏡の場合、ピント位置を動かすと中心も移動して合成が困難でした。新開発アプリは中心かが移動しても合成を可能にし、さらにプロセスを自動化、驚くほど鮮明で感動的な深度合成画像が得られます。
グリノー光学系光路図
対応顕微鏡(一部)
オリンパス|SZ、SZX、SZH、CX、CKX、BX、IX、BH、CHなど ニコン|SMZシリーズ、ECLIPSEシリーズ など
ライカ|S9、M、MZ、DMシリーズ など ツァイス|Axioシリーズ など マイクロネット|すべての実体顕微鏡
上記以外の顕微鏡でもご使用いただけます。
【操作は簡単 2ステップ】
❶ 撮影スタート(タッチレスシャッター)
❷ 顕微鏡の焦点ダイヤルを回すだけ
あとは画面上でリアルタイムに焦点合成画像が作成されます。
※ 振動レスで撮影できるタッチレスシャッター搭載
【仕組み】焦点合成とは?
高さ(深さ)のある観察物に対し、段階的に焦点をずらした画像を取得。各画像の焦点の合った部分のみを抽出し合成することで、観察物の全体にピントの合った画像を作成します。
【新機能】撮影の記録が残せるメモ機能
日付・時間・位置情報・明るさ・コメント を画像と一緒に移し込める「撮影記録」機能を搭載。
ご使用にあたって: パスコードについて
アプリのご利用には、顕微鏡iPhoneアダプター i-NTER LENS付属のパスコード(i-NTER SHOTと共通)が必要です。
※
感動を
お試しください・無料体験実施中!
アプリインストール済みのiPod touchとアダプターの1週間無料貸し出しを実施中です!
「多層スーパーフォーカス」の感動をぜひその手で確かめてください!。
性能と機能 目次に戻る ↑
iPhone用アダプターはあらゆる顕微鏡へ取り付け可能
接眼レンズを外した鏡筒部の内径が23.2mmと30.0mmの顕微鏡に対応。
つまりは、年代を問わずほとんどの顕微鏡へ取り付けが可能です。
性能と機能 目次に戻る ↑
★
i-NTER LENSシステムは、三眼鏡筒の写真直筒部に取り付けて撮影できます。顕微鏡メーカーの機種によりオプションが必要です。
※ 詳しくはこちら →
スマホ・顕微鏡撮影装置 オススメの強力オプション
①Apple TVを使ってワイヤレス外部モニター出力
Apple社純正のApple TVを使用することで、iPhoneの画面をそのまま外部モニターへ出力できます。しかもWi-Fiを使ったワイヤレス接続なので使いやすさも倍増。遠隔医療や国際共同研究への活用も始待っています。
Apple TV
https://www.apple.com/jp/shop/buy-tv/apple-tv-4k
(Appleサイトにジャンプ)
※ 弊社ではApple TVの取り扱いはございません。ショップや量販店から直接ご購入ください。
①HDMIケーブルで有線出力
「Wi-Fiでワイヤレス出力は便利だけど不安だなー」という方にはケーブルを使った有線出力の方法もございます。
性能と機能 目次に戻る ↑
顕微鏡撮影装置 i-NTER LENS性能比較
市販アダプターの問題点
市販のスマートフォン用アダプターは、顕微鏡の接眼レンズをそのまま使用し、スマホの撮影レンズを、接眼レンズの中心にくるよう、お客様自身で調整して取り付けるものがほとんどで、以下の使いにくさなどの問題があります。
■ 中心や平行を合わせても着脱で狂いやすく、設置の度に手間がかかります。
■ 接眼レンズを使用しているので、鍵穴からの観察のように周辺が丸く黒くケラれます。
■ スマホのカメラは短距離の特殊な光学系の為、接眼レンズをそのまま使うと無理があり、
周辺が歪み解像度も落ち、中心部と周辺では明るさが違うなど、画像の品質に大きな影響が現れます。
顕微鏡撮影用 iPhonアダプター iNTER LENS シリーズ
iPhoneのカメラの持つ高い性能を最大限に活かすよう最適設計された専用リレーレンズを、顕微鏡の接眼レンズに替えて使用、最高の画像品質で使いやすいアダプターです 。
性能と機能 目次に戻る ↑
メーカースタッフがi-NTER LENSを解説!
Youtubeで見る(リンク)
※
ご不明な点は
なんでもお気軽にご相談下さい。→
性能と機能 目次に戻る ↑
適格請求書発行事業者 登録番号【T5-0300-0105-6637】