![]() |
|
| 有名顕微鏡メーカーOEM元の製品 | |
実体顕微鏡の新定番・高性能LEDリングライト |
|
|
■ ランプ寿命約20,000時間、実質的に半永久に使用が可能。 ■ 二重LEDリング・直流点灯方式の高輝度。 ■ 他の照明機器と比べてLEDは低消費電力です。 ■ 直流点灯方式によりLEDはチラツキが全くありません。 ■ 調光しても色温度の変化がなく、見え方が変わりません。 |
|
|
| ※改良のため、予告なくデザインが変わることがあります。 |
構成と価格 |
|
| 標準構成 | ||
| @実体顕微鏡用LEDリング照明「HDR-LP」 | ||
| ★HDR-LP光源本体+電源部+電源コード+拡散板(2種類付属) | ||
| 価格 | 定価(税別) | 直販(税別) |
| \47,000 | \40,900 | |
| ※ご注意 ご注文時に、顕微鏡メーカー/機種名 対物レンズの先端外径をお知らせ下さい。 ライカ実体顕等、対物レンズ先端がφ61mm以上の場合、オプションのアダプターが必要です。 |
| オプション品 | ||
| 対物レンズ径変換アタッチメント φ61mm以上φ70mm未満→φ60mm変換アダプター 「6070-AD」 | ||
| 価格 | 定価(税別 ) | 直販(税別) |
| \3,500 | \3,300 | |
実体顕微鏡用LEDリング照明<HDR-LP>仕様 |
|
| ●LED照明電源部 | |
| ◆ 形式 | LCD-21 |
| ◆ 入力定格 | DC12V / 0.5A |
| ◆ 出力定格 | DC21V / 0.16A |
| ◆ 出力プラグ形状 | φ5.5 x φ2.1 センター:+ |
| ◆ 点灯方式 | 直流点灯方式 |
| ◆ 光量調節 | 出力電流可変方式(光量可変範囲0〜100%) |
| ◆ 使用温度 | 0〜40℃ |
| ◆ 使用湿度 | 20〜80% RH(結露なきこと) |
| ◆ 使用高度 | 2000m(MAX) 室内使用に限定 |
| ◆ 外形寸法 | W60 × D85 × H42.7mm |
| ◆ 重量 | 110g |
| ●LED照明ユニット | |
| ◆ 形式 | HDR61WJ |
| ◆ 発光色 | 白色 |
| ◆ 寿命 | 約25,000時間[※1] |
| ◆ 使用高さ範囲 | 60〜150mm |
| ◆ 鏡筒取付外径 | MAX φ61mm |
| ◆ 外形寸法 | 外径φ94×内径φ61×高さ26mm |
| ◆ 重量 | 100g |
| ※1 光源寿命(LED):定格電流の60%印加に於いて、初期照度の50%元帥時を寿命とする。LED寿命は、使用環境の温度により異なります。 | |
| ●AC/DCアダプター (調光機に付属) | |
| ◆ 形式 | SM16-12 |
| ◆ 入力定格 | AC94V ~ AC240V / 0.3A |
| ◆ 出力定格 | DC12V / 0.5A |
| ◆ 出力プラグ形状 | φ5.5 x φ2.1 センター:+ |
| ◆ 安全規格 | PSE,UL / cUL,GS,RCM,CCC |
| ◆ エネルギー効率 | Level VI,ErP Tier2 |
| ◆ EMI / EMC | FCC Part 15B Class B,CE |
| ◆ 外形寸法 | W40.5 x D50 x H62mm |
| ◆ 重量 | 70g |
| ※外形寸法: | 突起部を除く寸法値です。 |
| ※重 量: | 電源コードは含みません |
| ※寿 命: | 寿命は使用環境温度により異なります。 |
![]() 適格請求書発行事業者 登録番号【T5-0300-0105-6637】 |
![]() |